- 観る
- 考える
- まちなか
現在(いま)を編集するー月刊「新潮」創刊120周年記念展
期 日 | 2024/10/05(土)-2025/01/26(日) |
---|---|
会 場 | 前橋文学館2階企画展示室 |
時 間 | 9時〜17時(入館は30分前まで) |
料 金 | 一般500円 ※朔太郎展示室もご覧になれます。高校生以下、障害者手帳をお持ちの方と介助者1名無料 |
内 容 | いまから120年前の1904(明治37)年、日本屈指の文芸誌として名高い「新潮」は日露戦争のさなかに創刊されました。以来、関東大震災直後と第2次世界大戦の一時期をのぞき休むことなく創刊され、巻数は文芸誌として世界最多を数えます。激動する世界と向き合い、創造力や言葉をもって対峙する文学者の表現の舞台として、「新潮」は時代とともに走りつづけてきました。 【10月5日(土)14:00~オープニング トーク 杉山達哉(「新潮」編集長)、風元正(新潮社・萩原朔太郎賞推薦委員代表)、 萩原朔美(前橋文学館特別館長)】 【11月24日(日)リーディングシアター 三島由紀夫「近代能楽集」より「葵上」「弱法師」 演出 萩原朔美(前橋文学館特別館長)】 【12月14日(土)対談 九段理江(「東京都同情塔」にて第170回芥川賞受賞)×杉山達哉(「新潮」編集長) 司会 風元正(新潮社・萩原朔太郎賞推薦委員代表)】 |
お問合せ先 | 前橋文学館 TEL:027-235-8011 |
主 催 | 前橋文学館 |
URL | https://www.maebashibungakukan.jp/kikaku/6755.html |